6/29/2013

The Bakery at Cakes & Aleでカフェランチ




先日、友人2人とのランチに行って参りました。


お昼時だったので、案の定混んでいましたが、
5分くらい待って席に着けました。



お店の中は結構狭いです。
4人くらい座れるテーブルが6つくらいでした。
後は外かな。暑いけど。
ずっと来たいと思いつつここは月曜日がお休みなのです。
いつも月曜日この近くに来ているのに・・・本当に残念。


というわけで、火曜日に来てみました。




 お決まりのカフェラテを注文致しました♪

話に夢中になって飲まないでいたら薄くなってしまった・・・
グラスがかわいかった♪
あんまりカフェラテっぽくないし、量が少ないけど、
これまた新鮮味があっていいです。







Chicken, Arugulaとその他色々入ったサンドウィッチ。
マスタードがいい仕事していました!
パンが香ばしくて、とってもおいしいかったです♪

今ダイエット中で胃が小さくなってる(ハズ)なので、
これだけでもうお腹いっぱい。


でも折角来たんだからということで、
写真は撮らなかったけど、
小ぶりのレモンケーキ(残り最後の1個!)とクロワッサンを買って帰りました。
どちらも最高だったワ~(><)









内装が可愛いいし、天井が高いので居心地よいです。
でも一人で来るなら窓際の席が一番良いかな。
他はそれぞれのテーブルが大きめなので、ちょっと。

ベーカリーのお隣が、
夜のみオープンしているCake & Aleのレストランでとっても人気。
近々行きたいと思っております。



151 Sycamore Street, Decatur, GA 30030 

パーキングはすぐ南、目と鼻の先にあって$5です。
友人はちょっと歩いてFreeのところがあったそうでそちらに停めたそうです。



ランチの後はこのあたりをちょっとお散歩。
洋服とか雑貨屋さんが色々あるので、ちょこちょこのぞいて歩きました。

向こうから歩いてきた人に「もうすぐ雨が降るよ」と雲を指しながら教えてもらったので、
その後はすぐに家路に着きました。


でも、結局降ってないような・・・







ポチッとして頂けると嬉しいです↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ


6/28/2013

京都&奈良の旅4 ホテルの朝食・三十三間堂・清水寺・清水焼



京都旅行の続きにまた戻ります(笑)



今回のホテルは京都ブライトンホテルでした。










日経新聞に以前載った、
ホテルで楽しむ優雅な朝食」ランキング(2013年4月)で、
西日本で1位!
だったのでミーハーな私はついつい選んじゃいました・・・^^;

ひょうたん型のお風呂がとっても綺麗で広くて嬉しかったです(T T)


母の日プランだったので、
お部屋にはピンクのカーネーションと
プリザーブドフラワーのアレンジメントがプレゼントとして飾ってありました。
母がとっても喜んでくれて良かった♪




朝食はやっぱり混んでいましたが、
ほとんど待たずに席に案内頂きました。







朝だからちょっとぼーっとしておりまして、


最初のお豆腐のサラダを撮り忘れました・・・







朝がゆ

疲れた体に優しかったです~。







朝から家族でシアワセ~(><)
全部おいしかったけど、お漬物は格別ですね。








(写真:日経Web刊よりお借りしました。)


奥に写っているのがお豆腐サラダ。あんまり見えませんが。



こんなにおいしくて健康的な朝食、久しぶりでした。






さて、この日もずっとずっ~と観光です。



まずは、蓮華王院 三十三間堂です。

でも撮影禁止だったので写真はありません。




国宝 千手観音坐像

大仏師 湛慶が同族の弟子を率いて82歳で完成させたもので、

鎌倉後期を飾る代表的作品。



重文 千体千手観音立像

等身大の1000体は圧巻でした。

なんだか昔にタイムスリップしたような気分になりました。

慶派、院派、円派と呼ばれる、
当時の造仏に携わる多くの集団が国家的規模で参加したとのことですが、
後白河上皇、平清盛の権力ってすごすぎますね。。



さて、この日も暑かったです・・・





三十三間堂から清水寺に向かう途中、
すぐに一休みしようということになりまして、
(さっき朝ごはん食べたばかりのに)、
町屋カフェへ立ち寄りました。






カフェ かねや
東山区五条通東大路東入白糸町570








落ち着いた店内です。







窓際の緑とガラスが涼しげで綺麗です。









入って良かったです☆ 
涼しい店内で思いっきり寛ぐことができました♪
やっぱり日本っていい~><
あちこちにオシャレなカフェがあって。



ほっとしたのもつかの間、目的地を目指します。


そして、、





定番の定番。

音羽山 清水寺 到着~~~!
修学旅行生でいっぱい(><)
元気ありますね~^^

開創は788年、本堂は1633年再建。
1994年ユネスコ世界文化遺産登録。

舞台は釘を一本も使っていないなんて、
素晴らしい技術ですね。


屋根の曲線が美し~~~い!




帰り道には欲しかった清水焼との出会いが♪






このお茶碗、とっても気に入りました!

なので、アトランタまで持って帰ってきました♪
清水焼の若手陶芸家さんの器です。
お名前控えてくるの忘れました。。
どうやったらわかるんだろうか。

オシャレでちょうどよい重さで、本当に使いやすいです。
家での食事がますます楽しくなりました^^/
合わせてテーブルランナーも購入♪

昔から私のほうが夫よりご飯の量は多いのですが、
一応大きい方を夫用にしてます・・・(笑)






京清水焼 朝日堂
クラフトショップ 朝日陶庵

清水寺から降りてきて、参道をちょっと左に入った路地にありました。




旅行記、まだまだ続きます。




読んで頂きありがとうございます。
ポチッとお願いします♪↓

6/27/2013

Waxing体験 @Spa at Elaine Sterling Institute




アメリカに来て初めて、
Waxingにトライしてきました。



友人のお母さんが経営するエステの学校&スパなのです♪



旅行に行く少なくとも3~4日前に予約取ってね、

と言われていました。






こちらはSpaの入り口↑






こちらはInstituteのほう↑



間違って覗いたらたくさんの人が授業を受けていました。









綺麗なエントランスでした♪



予約の10~15分前に着いて、
書類に名前や住所などのほか、
これまでの病歴や飲んでいる薬・サプリメントなどを書き込みます。


するとすぐにお部屋に通されます。


担当の女性がとっても気さくで素敵な女性でした~♪
綺麗なお肌だったし、ヘアスタイルもとってもオシャレでした。
施術中ずっと旅行の話や日本の話で盛り上がりました。


気になる痛みですが、驚くほどなかったです!!!
一般的にワックスって結構痛いと聞いていましたが、
とっても上手!!!

もちろん少しはぺりっと剥がすときに痛いですが、
全然我慢できるレベルです。

お話も上手だし優しいし丁寧だし、
本当にあっという間の30分でした。
当日は熱いシャワーや日焼けは禁止だそうです。




ちなみに料金はこんな感じ↓(2013年6月時点)

Eye Brow Shaping $10
Lip $5
Chin $5
Cheeks/Sideburns $10
Full Face $20 
Legs 1/2 $15 Full $30
Arms 1/2 $12 Full $24
Underarm $12
Back/Chest $30
Bikini $20



お値段も安いしアクセスも良かったので、
また必要なときに行きたいと思います^^


The Spa at Elaine Sterling Institute

4840 Roswell Road NE,

Building E, Suite 201
Sandy Springs, GA 30342


そうそう、綺麗なお姉さんが受付にいたので、
ついつい通いたくなってしまいました♪



う~ん、とっても影響を受けやすい私・・・^^;









いつも読んで頂きありがとうございます♪
良かったらポチッとお願いします^^
にほんブログ村 海外生活ブログへ




6/25/2013

安全な日焼け止めの選び方



日焼け止めって効果や使い心地はもちろん大切ですが、
身体や環境にもいいものじゃないとつける気がしないですね。
海に流されている大量の日焼け止めでサンゴに影響が出ているそうです。


もう世に溢れすぎて訳が分からない日焼け止め。

どーすればいいの!!!と気が狂いそうになりましたが、
一つの指標としてCNNなどでも取り上げられているのがEWGのランキングです。


(May 16 2012のCNNの記事)




EWGとは、Environment Working Groupの略で、
環境衛生に関する研究とその結果に基づくアドボカシー活動をしている団体です。
Sunscreenに関しても独自にあらゆる検査をして、
その結果を毎年公表しています。




2013年のSunscreenの結果はコチラ↓





総合1位はKabana Skin Care
Green Screen D SPF 35 Organic Screenとなってます。
Zinc Oxide 25%!
うーむ、これにすればよかったかも。
でもWater resistantなのかよくわからずパス。

今Whole Foodsで一押しされているBadgerもいい評価ですが、
お店でWater resistantのものを試したらかなり硬めのテクスチャーで、
40分ごとに塗り替えるとのことだったのでそれも物足りなくて今回はパス。


そして、
新しい日焼け止めに私が今回選んだのはこちら↓





BurnOut



これはZinc Oxide(酸化亜鉛) 20%で、
しかもナノ化されていないものです!


私のSunscreenの条件は、

・ Oxybenzoneが全く入っていないもの
・ Active IngredientがZinc Oxideメインのもの、要はミネラル系
・Water resistantのもの(少なくとも80分)


という、かなり難しいものだったのですが、
なんとかピッタリ来たのがコレでした。
今度ビーチに行くので、よりサンゴに影響が出ない(少ない?)ものが必須です。
普段からそうしないといけないですけど。

このBurnOutは、
自分が理想とする日焼け止めを見つけられなかったサーファーが、
自ら開発したものだそうです。


3.4ozで$17.99でした。




BurnOutはWhole Foodsでも売ってるところがあるとネットでは見たのですが、
2箇所とも売っていませんでしたのでAmazonで買いました。


昨日、一日腕に付けてみましたが、
何の違和感もなくてこのまま使えそうです!
最初はその濃さに白くなるかなと思うのですが、伸ばすと意外にのびました。
本来の目的である日焼け止めの効果はまだよくわかりませんでした。
すでにかなり焼けているから・・・><
明日ゴルフなので分かると思います。




Zinc OxideやTitanium Dioxideメインのものは、
どうしてもそうでない物に比べてべっとり白くなりがちですが、
これは他のミネラル系に比べたらそんなことないです^^;



今使っているJohn Masters Organics
(Titanium Dioxide 7.5%、Zinc Oxide 5.0%)は、
それなりにべっとり&白っぽくなることと、
Water resistantではないこと、
コスパがう~むという感じなのでしばらくリピートしないと思います。
EWGのスコアは2なので、かなりいいのですが。



ちなみに、唇は日焼け止め忘れやすいので一緒に買ってみました。
固形なのにかな~りどろっと溶けてる感じです。
下地としては使えないと思うけどビーチではいいなと思います。



何かおススメのものがあったらぜひ教えてください。




(2013年7月9日追記:結局、焼けました・・・ 
カリブ海の日差しはハンパなかったです。
海と山を旅行しているときに塗りなおしなんて出来ませんでした。
きちんと80分ごとに塗り直していないので、実際の効果は不明です。
役に立たずすみません。1週間で夫婦2人で1本全部使い切りました。)


(2013年7月10日追記:でも考えてみると、どこもヒリヒリ痛むこともなく、
少しも皮は剥けなかったので、肌は守られていたと思います)





いつも読んで頂きありがとうございます♪
良かったらポチッとお願いします^^
にほんブログ村 海外生活ブログへ




6/20/2013

祝・Sustainability Certificate取得!



今はアトランタ?、それとも京都にいるの?
と混乱を招いてしまっているようですみません^^:

もうアトランタに帰ってきております。
思い出しながらちょこちょこ京都&奈良について書いております。
でも今日はアトランタでのことについて。



さて、今まで苦しんできた(?)、
エモリーのサスティナビリティプログラムですが、
お陰様でこの度無事に修了致しました。







届いたのはこんな立派なCertificate!
頑張って本当に良かったです!!!

この日をどんなに夢見ていたか・・・




思えば昨年の9月、軽い気持ちで入ってみたら、
なんと私以外全員アメリカ~ンなクラスで度肝を抜かれ、
しかも全員ビジネスマン&ビジネスウーマンで、学生っぽい生徒は皆無・・・
当然と言えば当然と今となっては思えるのですが、
その時はかなり気後れしてしまいました。


毎週1回7:00pm-9:00pmのクラスで、
授業中はコの字になった席に座って、
先生の話を聞きながらお互い意見をサラッと交換する授業スタイル。
毎回出る課題は、次のテーマに関する論文や本が50ページ以上。
更に、前回の授業のまとめと意見を述べるエッセイ。。。


こんな酷い英語の私が申し込んだのがそもそも間違い!?
とにかくもう席に座っているだけで精一杯で、
最初はみんなが何を言っているかもチンプンカンプンでした。



最初の頃のエッセイなんて、見返すとほんと恥ずかしいレベルで、
点数も1~4点中、2が中心で、良くて3でした。
授業で発言できなくて、悔しさのあまり寂しい夜の駐車場で一人涙がほろり・・・

なんてこともあったとかなかったとか・・・(!?)



課題の点数もこのままでは次のコースに進めないとわかって、
友人にエッセイをチェックしてもらうようになって、4をもらうことが多くなりました。
本当に本当に感謝しております(><)
そして、最後のほうはほとんど4をもらえるようになりました。


授業を振り返ってみると、下記のような流れでした。


コース1: 2012年9月13日~11月1日
コース2: 2013年1月8日~ 3月5日

毎回先生からの導入があって、その後ゲストスピーカーのプレゼン。
テーマはサスティナビリティに関する基本的なことから、
アトランタやジョージアの水問題やゴミ・リサイクル問題、
オーガニックフーズ、エネルギー、交通問題、
社会的変革を起こすための社会心理学や行動心理学、リーダーシップ論等についてでした。


コース3: 2013年3月26日~5月7日

コース3では授業は基本的にありませんでした。

各自Capstone Project(要は実習)を進めながら、
2回ほどプレゼン形式で先生やクラスメイトに経過報告をして意見をもらい、
あとはメールや電話で先生に相談したりアドバイスをもらったりする形でした。
要はコース1と2で学んだことを元に、「地域や会社、学校などで、
リーダーシップをとって実際に何かを良い方向に変える」のが目標でした。
このCapstone Projectがかなり手ごわかったですが
達成感もひとしおでした。

このような実習を設けているプログラムは、
Emory Continuing Educationでもそんなに多くないらしく、
「忙しい中大変だけど実践から学ぶことは多いのでどうかぜひ頑張って欲しい」、
とInfo Sessionで言われたのを思い出します。


思い返せば、クラスメイトも知らないうちに少なくなりました・・・
さすがのアメリカ人も仕事&家庭に加えて、
このプロジェクトは負担が結構あったのかもしれません。
単に仕事の都合かも知れませんが。

最後に素晴らしい結果を出した方は、
8歳のお子さんがいるというビジネスウーマンでした。
(もちろん、みんな素晴らしかったけど特に。)
どんなふうな生活を送っているのか聞いてみたかったですね。

私はテーマ選びと英語で苦労しましたが、
唯一の救いはプレゼン作成にそれなりに慣れていたというところかも知れません。
PowerPointは大学院時代と会社でそれなりに鍛えて頂きましたので^^;






お肌の大敵である徹夜、も結構しました。。。
やりたくて始めたくせに「もうだめだ~・・・これ以上できない」と諦めかける私。
その都度、背中を押してくれたのは夫と日本にいる家族でした。


最初、夫は目的が不明確だということで私が学校に行くのに反対していたのですが、
そのうち自ら進んで応援してくれるようになりました。
新聞の関連記事を切り取っておいてくれたり、
落ち込んでいたり諦めそうになったときに、
「やればできるんだから」と励ましてくれました(T T)


でも、本人としては単に授業料のもとを取らせることが目的だったようですが。。。




そんなこんなで、家族を大いに巻き込みながら、
たくさんの方々のご協力を頂いてのCertificate取得。
感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございました!

ここで学んだことを近い将来、
実際に役立てられる日が来るといいなと思っています。



Certificate in Sustainability


今年も8月22日6pmからInformation Sessionがあるようです。

エモリー大学は、
STARS(北米の高等教育機関を対象としたサスティナビリティ調査・評価システム)で、
Gold評価まだまだ数少ない大学のうちの一つなので、
この分野ではとても意義あるCertificateだと思います。


このプログラムで学べること↓

Knowledge of basic principles and concepts related to the three dimensions of sustainability: equity, economy and environment.

Ability to analyze sustainability dilemmas and trade-offs.

Experience with problem solving in the field of sustainability.

Understanding the multiple approaches to communication about sustainability.

Familiarity with innovative practices and solutions.

Experience with practices of reflection and restoration for self-sustainability and personal wellbeing.

Access to a network of sustainability leaders in the metro Atlanta region.






いつも読んで頂きありがとうございます♪
良かったらポチッとお願いします^^
にほんブログ村 海外生活ブログへ